- HOME
- 屋根の板金が浮いていると言われたら?するべき対策と注意事項
屋根の板金が浮いていると言われたら?するべき対策と注意事項
屋根工事の訪問業者に「屋根の板金が浮いている」と言われ、どうすれば良いのか迷っている人はおられませんか?
まず、訪問業者の説明が真実なのかどうかは別にして、その場で点検の依頼や契約は絶対にしてはいけません。冷静になり、その時点で話を深く聞かずに、その場では何を言われても断って引き取ってもらいましょう。
そして、本当に板金が浮いているのか信頼できる業者に相談することが重要です。
こちらの記事では「屋根の板金が浮いている」と訪問業者に言われた時の対処方法と注意事項を解説します。
・ご自身やご家族が訪問業者に指摘されて屋根の修理をした方が良いのか不安で迷っている。
・ニュースや知り合いの方から詐欺被害の話を聞いて心配
そのような方はぜひ一度お読みください。もちろん屋根の点検は街の屋根やさんにて無料で承っております。
まず、訪問業者の説明が真実なのかどうかは別にして、その場で点検の依頼や契約は絶対にしてはいけません。冷静になり、その時点で話を深く聞かずに、その場では何を言われても断って引き取ってもらいましょう。
そして、本当に板金が浮いているのか信頼できる業者に相談することが重要です。
こちらの記事では「屋根の板金が浮いている」と訪問業者に言われた時の対処方法と注意事項を解説します。
・ご自身やご家族が訪問業者に指摘されて屋根の修理をした方が良いのか不安で迷っている。
・ニュースや知り合いの方から詐欺被害の話を聞いて心配
そのような方はぜひ一度お読みください。もちろん屋根の点検は街の屋根やさんにて無料で承っております。
「屋根の板金が浮いています。」「屋根が壊れていて危ないです。」
こうして訪問してくる屋根工事業者の中には、残念ながら悪徳業者が少なからず存在するのは事実です。
言葉巧みに「すぐに修理しないと雨漏りになる」などと言われ、点検などを依頼してしまうと、板金が浮いていなくても無理矢理道具を使って浮かせてしまう可能性もあります。まず、屋根の訪問業者の悪質な手口をみていきましょう。
悪質な訪問業者の手口
①:近くで屋根工事をしていてと近寄る業者
近くで屋根工事など全くしていないのに、話のきっかけ作りにこのような切り出し方で点検依頼や契約を迫ってくる悪徳業者がいます。もしこのように言われて屋根の板金の浮きが気になったと説明されたら、どこで工事をしているのか問いただしてみましょう。はっきり答えられない、もしくはかなり遠方なら怪しいと疑っても良いでしょう。
②:板金が浮いているのが見えた
悪徳業者は、屋根の板金が浮いているのが見えたと説明した後すぐに屋根に上ろうとします。通りすがりの人が下から板金の浮きが確認できるなら、毎日そこに暮らしているご本人が見つけています。悪質な場合だと、板金が浮いていなくても屋根に上がって浮いているように細工をされる可能性もあるのです。絶対に屋根に上らせないように断って、名刺をもらい国民生活センター等に被害が出ていないか問い合わせてみましょう。
③:すぐ修理しないと雨漏りする
板金は屋根の雨仕舞に使われる部材なので、確かに浮きや劣化があれば雨漏りにつながる可能性が高くなります。しかし、現状が雨漏りしていないのであれば冷静に対処しましょう。悪徳業者は、こちらに考える余裕を持たせず全てを急がせるような口調で話を進めてきます。現在困っていることがないならすぐに工事をする必要などありませんので、後から信頼できる業者に点検してもらいましょう。
④:無料で点検いたします
「タダほど高いものはない」という言葉があるように、無料で点検しますという言葉に騙されてはいけません。屋根に上ってしまうと悪徳業者の思うようにされてしまいます。屋根は下からでは確認しにくいため、点検の際どのような行動をとっているかは見にくいものです。無料だからといって、思わず点検依頼すると板金を壊される可能性もあります。
⑤:キャンペーン開催中です
今ならキャンペーンで通常の30%OFFなどというフレーズは、通販やテレビショッピングなどでよく聞きますが、屋根の修理費用は価格が分かりにくいので本当に割引されているのかが分かりません。いきなり訪問して、キャンペーン期間ですなどと誘ってくる業者には要注意です。まずは他の業者と比べてみることが大切です。
屋根の悪徳業者は、他にもたくさんの巧妙な手口で誘ってきます。まずは、インターホンで断ることが重要ですが、もし玄関を開けて話してしまった場合は冷静になって名刺をもらいその場は引き取ってもらうのが良いでしょう。
本当に屋根に問題があるのか、修理工事をした方が良いのかはその場で決めなくても良いのです。
訪問業者の様々な被害の事例を紹介しましょう。
☑ 近隣で作業をしているという業者が来訪し屋根修理の契約をしてしまった。後日、壁の修理も必要と言われ追加で契約したが解約したい。
☑ 屋根の板金が浮いていると言われ点検依頼すると、屋根の劣化まで指摘され高い契約金額に膨れ上がった。
☑ 屋根点検の後、契約したが解約しようとしても業者と連絡が取れない。クーリングオフに間に合わないので困っている。
国民生活センターに寄せられた訪問販売によるリフォーム工事・点検商法の相談件数を見てみましょう。
PIO-NETに登録された相談件数の推移
(PIO-NET…我が国最大の消費者生活相談情報を収集・蓄積したシステム)
相談件数は2021年12月31日現在
(消費者生活センター等からの経由相談は含まれていません)
引用:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/reformtenken.html
独立行政法人 国民生活センター
(消費者生活センター等からの経由相談は含まれていません)
引用:https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/reformtenken.html
独立行政法人 国民生活センター
このように、年間5,000件以上の相談が寄せられています。後を絶たない悪徳業者に騙されないように対策をしましょう。
しかし実際に屋根工事に関する被害は報告されており、トラブルは事前に回避しておくに越したことはありません。
冷静な判断ができる方であれば何を言われてもすぐには話に乗らないと思いますが、急に訪問されて一方的に話されると押し切られてしまう方も多いと思います。特に高齢者の方は、人の良さが裏目に出て騙されてしまう傾向にあります。そのため高齢者のみを狙った悪徳業者も後を絶ちません。
訪問業者に「屋根の板金が浮いている」と言われた場合どう対応するべきか具体的に解説します。
すぐに屋根に上らせない
「板金が浮いているのでとりあえず屋根に上らせていただき点検させてもらいます」などとすぐに点検しないと雨漏りがするような話をしてきます。屋根に上られてしまうと、自分は上ることができないので、何をされているのか分かりません。
屋根から降りてきた時には板金が浮いた写真を見せられ、もっと悪い業者になると屋根材を傷つけて修理の範囲を広げます。元々、板金など浮いてもなく屋根も健全な状況でも一度屋根に上らせると大変なことになります。従って、絶対に屋根に上らせないようにすることが最も重要です。その場は断り引き取ってもらい、しつこいようであれば警察を呼びましょう。
その場で契約しない
悪徳業者は巧みな話術でスキを与えず話しかけてきます。なぜなら目的は契約書にサインと印鑑が欲しいからです。すぐに修理しなければ雨漏りがするとか、浮いた板金が風で飛んでしまえば近隣に迷惑がかかり歩行者などに当たって怪我を負わす危険性もあるなど恐怖心をあおります。なんとか契約書にサインをさせるためにあらゆるトークで責めて来るのです。
しかし、そのような営業トークに騙されてはいけません。冷静になるために、屋根がどのような状況であろうとも引き取ってもらうことです。その場で契約書にサインは絶対にしてはいけません。契約書の内容も、業者の都合の良いように記載されていることがほとんどなのです。
しつこいようなら「親戚の工務店に頼みますので大丈夫です」と言うのも効果的です。訪問業者が引き取れば、信用できる人や信頼できる業者に相談しましょう。
複数の業者に点検を依頼する
もし、本当に板金が浮いているとしても、自分が信用できる業者に数社無料点検を依頼し確かめることが重要です。複数の業者の見解が同じで、本当に修理が必要であれば見積もりを各社に依頼して比較検討すれば良いということです。
クーリングオフとは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間内であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。基本的に訪問販売の場合は、8日間の期間内であれば法律的に解約が認められます。
万が一、悪徳業者と不当に高額な契約をしてしまった、納得できない契約を解約したいという場合にはクーリングオフの手続きをしましょう。
クーリングオフの手順
契約書を受け取った日を含め8日以内に、内容証明など発信日が証明されるサービスを使用し、契約解除の書面または電磁的記録により相手側に送ります。クレジット支払いだった場合にはクレジット会社にも同様の通知が必要です。一人ではどうして良いのか分からなかったり、不安な方はすぐに消費生活センター等の窓口で相談してください。悩まずに電話して事情を話せば、クーリングオフの手続きの手順を教えてくれます。
そもそも「屋根の板金」とは一体どの部分のことなのでしょうか。本当に屋根の板金が浮いているなら修理の必要がありますね。屋根の板金と言われる部分には、棟板金、谷板金、ケラバ板金、その他水切り板金などがあります。
屋根の板金が浮いていると言われたら…一番怪しいのは「棟板金」
屋根のてっぺんにある傘のような形をした板金で、スレート屋根や金属屋根に使われています。瓦屋根の場合には使用されません。雨水が浸入しないように屋根の頂上を守っている重要な板金です。「板金が浮いている」と言われるのは大抵この棟板金です。
棟板金は釘で固定されていますが、温度差による金属の伸縮で釘が少しずつ緩んできます。緩んだ状態で台風や強風がやってくるとより緩みがひどくなり飛ばされる可能性もあるでしょう。長い年月が経つと経年劣化は避けられないため耐用年数がくればメンテナンスや交換が必要になります。
☑ 下から見上げて明らかに歪んでいる
☑ 風が吹くとバタバタと捲れる
こういった症状があるときは修理が必要です。しかし棟板金は屋根の最も高い位置にあるので、下から見上げても緩みが生じて浮いているのかなかなか判断しにくいこともあります。
ご不安に思ったら、街の屋根やさんの無料点検をご活用ください。
その他の「屋根の板金」
谷板金
谷板金は屋根の形状が谷になっている部分の全てに設置されています。スレート屋根や金属屋根、瓦屋根にも適用される板金です。屋根の谷部分なので雨や雪が集まってくるため、屋根材の繋ぎ目から雨漏りがしないようにする役割で設置してあります。以前は、銅製の谷板金がよく使われていましたが、最近ではサビや腐食に強いステンレス製の板金を使用することが多くなっています。
水が集まる板金なので、錆びることで穴が空いたりヒビが入ると雨漏りにつながりやすい部分です。
ケラバ板金
ケラバとは屋根の妻側にある両端部のことで、雨樋が付いていない屋根の端を指します。ケラバ板金は、棟から軒先にかけて傾斜になっている部分に設置され、雨水が軒天部分に回らないようにしています。このケラバ板金が無ければ、吹き込む雨がスムーズに避けられずに軒天を雨水で腐食させてしまうことになります。また、外壁の劣化も早めてしまうため、ケラバ板金の雨仕舞は重要な役割をしているのです。
屋根の中でも端の部分になるので、雨漏りしやすい場所といわれています。劣化で浮いてくることもあるので目視で確認してみてください。
水切り板金
棟板金やケラバ板金も「水切り板金」の内に入りますが、ここでは主に2階の外壁と1階の屋根(下屋)との取り合いや軒先などに使われる板金のことを差します。流れてきた雨が部材同士の隙間に入り込まないよう、雨を正しく流すために取り付けられる板金です。
このように棟板金、谷板金、ケラバ板金、その他の水切り板金など「屋根の板金」は、全て建物の雨仕舞のために設置されている重要な部材なのです。浮いていたり劣化で歪んでいたりすると雨漏りの原因になることがあります。
棟板金が本当に浮いていたら?
では本当に屋根の板金(棟板金)が浮いていたら?訪問する業者が全て悪徳業者とは限りませんが、その可能性は高いといえるので注意が必要です。まずは信用できる専門業者に相談しましょう。
棟板金の補修や改修の方法としては、ビスの打ち直しか、交換です。浮きの症状が軽ければ、再度釘もしくはビスを打ち直し、必要に応じてコーキングも打ち直します。また、板金そのものに錆が出ている場合は錆止め塗装が必要です。
さらに錆の状態がひどい場合や板金が歪んで修復不可能な場合は、すでに雨が入り込んで貫板が腐食している可能性があるため交換をおすすめします。
修理事例
剥がれかけた棟板金を樹脂貫板を使用して補修
ご近所の方に指摘され棟板金がバタバタと浮き上がっていることに気が付かれたそうです。
急いで見に来てほしいとのご依頼をいただき点検すると、棟板金の下地になっている貫板が腐食し釘が抜け、強風にあおられて剥がれかけていました。他にも釘が緩んで抜けかけている箇所が確認できます。
折れてしまった棟板金を撤去しました。その他の棟板金は再利用することとなりましたので丁寧に取り外します。木製の貫板はやはり腐食し欠けていました。こちらも撤去していきます。
新しい貫板は樹脂製のものでご用意いたしました。これなら腐食の心配はありません。さらに、外れにくくするために釘ではなくネジを使用しました。
一部分だけ新しい板金を使用し交換工事が完了です。お電話をいただいた時のお客様もはじめはとても慌てていらっしゃったようですが、ご安心いただきました。
「屋根の板金が浮いている、すぐに工事したほうがいいですよ。」と指摘されても、慌てないでください。今まさに雨漏りが発生しているとか、見るからに棟板金が剥がれて飛散してしまいそうだとかいう場合でない限り、それほど急がなくても問題はありません。
何度も申し上げますが、☑ その場で屋根に上らせない
☑ その場で契約しない
このふたつが大切です。
一度帰ってもらったら、複数の業者に見てもらって本当に工事が必要か確認しましょう。
屋根は毎日雨風にさらされていますから、ある程度の築年数が経過していれば何かしらの不具合があってもおかしくはありません。でも複数業者に点検してもらえば相場も確認できて安心ですよね。
街の屋根やさんでももちろん、点検からお見積もりまで無料にて承っております。訪問業者に「屋根の板金が浮いている」と言われた場合や本当に浮いているかも知れないとご不安になっている方は、まずは慌てずに街の屋根やさんへご相談ください。
屋根の板金が浮いていると言われたら?するべき対策と注意事項まとめ
●屋根工事や点検商法に関する被害が多数報告されています。次のようなことを言われたときは注意しましょう
①近くで屋根工事をしていた
②板金が浮いているのが見えた
③すぐ修理しないと雨漏りする
④無料で点検いたします
⑤キャンペーン開催中です
●訪問販売によるリフォーム工事に関する相談は年間5,000件以上寄せられています
●訪問する業者の全てが悪ではありませんが、トラブルは事前に回避しましょう
・すぐに屋根に上らせない
・その場で契約しない
・複数の業者に点検を依頼する
●もし契約してしまったときはクーリングオフが適用になります
●「屋根の板金」と言われたときはほとんどの場合棟板金を指します
●その他にも谷板金、ケラバ板金、その他水切り板金等があります
●複数業者に点検を依頼し、本当に修理するべきか判断しましょう